第26回 あ~てぃすとマーケット終了致しました。

12月に入り、今年もあとわずか。
毎年恒例の師走の慌しさの中、年内に済ませなけければならない事柄をひとつひとつ確実にクリアし、良い年越しを迎えられるよう今日もがんばって行きましょう。

そんな中、毎年恒例の横浜赤レンガ倉庫で行われるあ~てぃすとマーケットの方が昨日無事終了致しました。

長年参加させて頂いているあ~てぃすとマーケット。
毎回、いろいろなお客様との交流がり、一つ一つに懐かしい思い出がありまが、今回はとりわけ思い出に残るイベントになりました。

長年ご贔屓にして頂いているお客様から、初めて弊社の商品をご覧になるお客様まで、
いろいろな方々とお話をさせて頂きました。
中々接客するという機会が無いので、至らない点も多々あったかと思いますが、ご来店頂きましたお客様誠に有難う御座いました。

来年は冬に1回のみの開催となるようなので、また時間が空いてしまいますが、皆様にまたお会いできるのを楽しみに製作の方頑張って参ります。

改めましてご来店誠に有難う御座いました!

Handmade Maker’s 終了しました。

11/10-12までパシフィコ横浜で開催されましたハンドメイドメーカーズ、無事終了致しました。

期間中沢山のお客様に足を運んで頂き誠に有難う御座いました。
またお買い上げいただきましたお客様、この場を借りて御礼申し上げます。

さて、こちらのイベント、いままでのクラフト系のイベントと少し趣旨が違い、
企業もしくはバイヤーと作り手を結びつける場を提供するという点に注目し、今回出展を決意しました。

結果的にバイヤーさんとの出会いは今回は無かったですが、また違う方向で先につながるお話も頂けたので、
弊社にとって実のあるイベントになりました。

また、会場も大きく色々な種類のブースが立ち並び今後の可能性を感じるイベントでした。

主催の方々もホビーショウを手掛けているとはいえ、この第一回目のイベントは手探りの状態だったと思います。
次回、より良い方向性や、テーマを掲げて今後に繋げて行かれることを願っています。3日間有難う御座いました。

さて、次は恒例になりましたあ~てぃすとマーケットが12月2-4日まで始まります。
今年最後の集大成的なイベントです。
また来年は年一回の開催になるらしいので、お時間が有れば是非横浜赤レンガ倉庫にお越しください!

第26回 あ~てぃすとマーケット in 横浜赤レンガ倉庫

2016年12月2日(金) ~ 12月4日(日) 
11:00 ~ 18:00
横浜赤レンガ倉庫1号館1F・2F
神奈川県横浜市中区新港1-1-1

ということで本日はこの辺で。



Satchel Bag Chromexcel x Canvas

11月に入り急に肌寒い日が続く今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

イベントなども近づいてきて少し慌しさが出て参りました。
いろいろと準備は進んでいるので、イベントの方もお時間あれば是非ご来場ください。
Handmade MAKERS’2016年11月10日(木)-12日(土)パシフィコ横浜A・Bホール

それと、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、Suzuki Yukari Gallry サイトの方、只今リニューアル中です。
観覧は出来る状態ですが、ギャラリーの商品画像のupがまだ途中の段階なので、御見苦しい点も御座いますが、ご了承ください。

さて本日の作品紹介いってみましょう。

クロムエクセルとキャンバスを組み合わせたサッチェルバックのご注文を頂きました。

サイズをご指定頂き、内装にペン刺しを取り付けるという点がポイントのサッチェルバックになります。

既にこの革と生地の組み合わせは鉄板になりつつありますが、今回も新しい雰囲気が出せたのでは無いかと思っております。

ということで、ご注文誠に有難う御座いました。

本日はこの辺で。




Buffalo Leather Wallet/Special Order & information

昨日からくしゃみ、鼻水がとまらず、鼻のかみすぎで頭がぼーっとしている本日いかがお過ごしでしょうか。

ぼーっとしてても手は動かさなければいけないので、本日も作品紹介から。

ブロンコ様からオーダーを頂きましたウォレットになります。

コンチョはお客様お手持ちの物を取り付けました。
インディアンメイドのコンチョは雰囲気抜群で、財布に付けた時に調和が取れるようデザインを練って製作しました。

内装はお客様のご希望を反映させた造り。

バッファローレザーのウォレットとターコイズコンチョ、豪華で恰好の良いウォレットになりました。

ご注文有難う御座いました。

で、本日はもう一つ。
パシフィコ横浜で開催されるメーカーズというイベントに出展が決まりました。
ここ数年はイベントは控えていくという方向で進んで来ましたが、このイベントには興味をもちました。
どんな感じになるか今から楽しみです。
お時間のある方は是非お越しください!

それでは本日はこの辺で。

Handmade MAKERS’2016年11月10日(木)-12日(土)パシフィコ横浜A・Bホール

Buffalo Leather Wallet

今年は秋が無いという事で、いきなり肌寒い今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

また来週は暑くなるということなどで、風邪ひかないように気を付けましょう。

さて本日はバッファローレザーを使用したロングウォレットのご紹介。

使い易さに定評のあるこの形で、バッファローレザーの3色の定番色で製作させて頂きました。

御取扱店の御殿場バーンストーマー様で展示販売されていますのでご興味のある方は是非店頭でご覧ください。

それでは本日はこの辺で。





New Product Wallet

今年も10月、時間の過ぎるスピードに恐怖を覚える今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

そんな本日は新作のウォレットのご紹介。

20数年前、私が初めて手に入れた長財布、カードが一枚入って、ポケットが1箇所ついてて、札入れ、小勢入れがついているという、あの必要最小限のざっくり感が、今思えばいやにアメリカっぽかったな~と思い、似たニュアンスの物が出来ないか製作したウォレットです。

今のカード社会の中で、カードポケットを減らすというチャレンジはなかなか難しいので、
各パーツの厚み等を見直し、ウォレットの厚みを極力抑え、見た目のざっくり感を出すべく、差し込みベルトで開閉するスタイルのウォレットにしました、

そんな昔の事を思い出しつつ製作したウォレット、その思い出のお店で販売しております。

気になった方はJunky Classics様でご覧ください。

本日はこの辺で。



Aquos SH-03G Leather Case

長~い雨降りから、あつ~い日が続く九月終盤、いかがお過ごしでしょうか。
中々の気温の変化に対応しきれず少し鼻声ですが、今日も頑張ってきたいと思います。

さて、本日はスマートフォンケースのオーダー品のご紹介。
スマホケースといえば、リンゴ社が新機種を発売しまして、対応するケースも作りたいのですが、なかなか手が回らず前に進みません。
年内にはなんとかともっているので気になっている方はお気軽にお問い合わせ下さい。

話しが脱線しましたが、ご注文頂いたのはシャープアクオスのSH-03G用のケース。
アクオス携帯は、以前に何個か作らせて頂いたのですが、どれも画面が目一杯で枠が細く、この手のケースを作るには職人泣かせの機種なので、今回も躊躇しましたが、何とか形にすることが出来ました。

基本的にはこちらもケースに入れたまま大体の事は出来る様に仕立てました。

お客様にも気に入って頂けて、追加でご注文も頂きました!有難う御座います。

追加分に付きましてはまた後日という事で、本日はスマートフォンケースのご紹介でした。
ご注文誠に有難う御座いました。




クロムエクセルxキャンバス 3way bag

なんだかんだとやることが片付かず、気が付けば9月も半ば。

長雨の続く今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

夏のあの空気感に名残惜しさを感じながらも、進む時間に向き合いながら、一つ一つ仕事をクリアしていきたいと思います。

さて本日はオーダー頂きましたカバンのご紹介。

クロムエクセルとキャンバスを組み合わせた3way バックのオーダーを頂きました。

手持ち、肩掛け、リュックとショルダーベルトの組合せにより、使い方を変更できるバックです。

また、外見は弊社のマネーバックを元に、マチを付けるデザインで製作させて頂きました。

この色目は個人的にとても好きな組み合わせですが、今回も良い仕上になったのではないかと思います。

というこことで、ご注文誠に有難う御座いました。

本日はこの辺で。





Money Clip

8月もあと2日。
今日はきまぐれな台風に振り回されそうな一日ですが、くれづれも用心していきましょう。

本日はマネークリップのご紹介。
コードバンレザーとサドルレザーを使い、上品な表情が出る様に仕立てました。

ご希望に沿った内造りで製作し、クリップの方はイタリア製のクリップを使用いたしました。

このマネークリップは厚みをなるべく抑えたいという事で、薄さと強度のバランスを保ちながら製作。
結果的にご満足いただける仕上がりになったではないかと思っております。

後は、ご使用頂いてコードバンがツヤッツヤにして頂ければと完成。
ということで、この度はご注文誠に有難う御座いました。

本日はこの辺で。


Beavertail Shoulder Bag

夏もそろそろ終わりに近づいている今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

朝晩に吹く風は次の季節を感じさせる涼しい風に変わってきていますが、過ぎゆく夏を存分に満喫していきましょう。

さて、小話はこの辺にして本日の作品紹介は、定番のビーバーテイルバックのカスタムオーダー品のご紹介。

御取扱店のJunky Classicsからオーダーを頂きました。
定番のビーバーテイルバックに、内装のキーホルダー金具を追加し、ビーズワーク部の色目のご指定を頂き製作した物になります。

アメリカンバイソンのダークブラウン色に、ターコイズ系のビーズロープを合わせた仕様になります。

革の渋めの色合いに、ターコイズブルーが映える格好の良い仕上がりになったのではないかと思います。

このような、カスタムオーダーも承りますので、気になった方はお気軽にお問い合わせ下さい。

この度はご注文誠に有難う御座いました。

本日はこの辺で。