別注クラッチバック

八月も中盤、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

少し前になりますが、バーンストーマー様、別注にて製作させて頂きましたクラッチバックのご紹介。

北米産のステアを使用し、ナチュラル、ブラック、バーガンディーの3色で製作させて頂きました。

特徴としてはYKKの最高級ジッパーのエクセラをL型に設置。
内装は麻生地で製作致しました。

クラッチバックというアイテム自体は、最近よく見かけるアイテムですが、サドルレザーの物はあまり見かけないかなと思います。

この時期重宝するクラッチバック、気になる方は弊社御取扱店のバーンストーマー様へお問い合わせ下さい。

それでは本日はこの辺で。





オーダー品と夏季休業期間に関するおしらせ

オリンピック、メジャーリーグベースボール、高校野球など盛り上がりを見せている8月。

結果が全てという厳しい世界で、ひたむきに頑張っている選手たちを見ているだけで目頭が熱くなるのは歳のせいでしょうか?

これからも数々の名勝負が生まれるはずの各スポーツから目が離せない8月になりそうです。

ということで、作品紹介に行ってみましょう。

御取扱店のリトルコヨーテ様よりご注文頂きましたベルトドロップ。

ベルトに通して、たれ下げるアイテムという事で、一般のお客様はあまり聞きなれないアイテムかもしれません。

これはプレーンズインディアンが大好きなお客様とプレーンズインディアンに精通したシルバースミスがディスカッションを重ねたうえ、プレーンズインディアンが腰から付けていたベルトドロップを作ったら格好良いのではないかという発想からスタートしたアイテムです。
しかし、レプリカではなく、そのアイテムが原型だけど、あくまでも現代風なオリジナルを作りたいという事で、
ベルトパートを弊社で作らせて頂くことになりました。

メタルパーツは製作者の堀江氏の経験や感性を元に、プレーンズインディアンの雰囲気をたっぷりと醸し出しているコンチョパーツを使い、現代での日常使いを想定し牛革でベルトパーツを製作。
当初、オールド感を出したいという事で、エイジング加工、吟がひび割れていたり、革色が既に変わっているような仕上がりにしようかという話しも出ましたが、あえてここはエイジング前のサドルレザーで製作し、エイジングはお客様の手にお任せするというのが、一番良いのではないかという結論に達しました。
その他、レザーパーツで言いますと、使い勝手に関わる部分は金具を使いましたが、なるべく目に付く部分にメタルパーツが出ないように、製作しました。
ベルトからコンチョが引っ込みすぎても出っ張りすぎても恰好が良く無い為、コンチョ幅とベルト幅の部分は少し気を使いました。
という事で、ベルトドロッププレーンズスタイル、各パーツから独自の雰囲気と、深いこだわりが伝わることを願いつつ。

本日はこの辺で、ご注文誠に有難うございました。

******************************************
平素よりBuffalo Tracksをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

夏季休業についてご案内いたします。

夏季休業 2016/08/11(木) – 2016/08/15(月)

夏季休業期間中のご注文及びお問い合わせは2016/08/16以降、順次ご対応させて頂きます。
オンラインショップは24時間稼働して御座いますが、ご注文確認メール等も休み明けからの対応となります事、ご了承ください。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが宜しくお願い申し上げます。

Buffalo Tracks
鈴木 直也

遅ればせながら

7/16~18に横浜赤レンガ倉庫にて開催されましたあ~てぃすとマーケット無事終了致しました。

猛暑と呼ぶにふさわしい日もありましたが、たくさんのお客様にお立ち寄り頂き心より御礼申し上げます。

次回は冬、その次の年は冬の一回のみの開催になるようです。

ここでしかお会いできないお客様もいらっしゃるので、来年回数が減るのが残念ですが、このモチベーションを維持しながら
これからも頑張ろうと思っています。

ということで、ご報告遅くなりましたがご来店下さいましたお客様、誠に有難う御座いました。

今後共宜しくお願い致します。

ということで本日はこの辺で。

即売会有難う御座いました

毎日暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

少し時間がたってしまいましたが、御殿場バーンストーマー様で行われた即売会の報告などさせて頂きたいと思います。

土、日の2日間、バーンストーマー様の店頭に立ち、商品説明をしながらの弊社商品を販売させて頂きました。

去年と合わせて2回目の即売会。

去年もご来店くださったお客様にもお会いでき、いろいろなお話をさせて頂きとても充実した時間を過ごさせて頂きました。

二日目の午前中は少し苦い水が抜けずにご迷惑をお掛けしましたが、なんとかやり遂げることが出来ました。

お客様とのお話の中で見えてきたものもあり、そのような経験を次に繋げていければと思っております。

二日間の中で、お立ち寄り頂いたお客様と御取扱店のバーンストーマー様にこの場を借りて御礼申し上げます。

また機会が有れば、その時は宜しくお願い致します。

有難う御座いました!

そして、次は赤レンガでのイベントになります。

こちらも頑張りたいと思います。

夏の横浜赤レンガ倉庫に是非お越しください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

第25回 あ~てぃすとマーケット in 横浜赤レンガ倉庫

2016年7月16日(土) ~ 7月18日(月・祝) 
11:00 ~ 18:30
横浜赤レンガ倉庫1号館1F・2F
神奈川県横浜市中区新港1-1-1

今日から

7月に入り今年も後半戦。
そんな中、本日から二日間、弊社商品を取り扱っていただいている、御殿場のバーンストーマー様で行われる内覧会に参加させていただきます。
新作や、インディアンジュエリーを多数お持ちしますので、ぜひバーンストーマー様へお立ち寄りください。

それでは、下半期も頑張っていきましょう!

Long Wallet

むしむしと暑い日が続きます今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

まとまった雨が降らないな~なんて思っていたら、水不足なのようで。

みなさん節水心掛けましょう。

さて本日はロングウォレットのご紹介。

少し前になりますが、お取引先のJunky Classics様よりオーダー頂きましたウォレットになります。

何回か製作させて頂いている形なのですが、今回はサドルレザーブラックを使用したモデルとなります。

外観はいたってシンプルですが、カードも沢山収納出来、札入れ、小銭入れの形状にもこだわったウォレットになります。

7月の予定

六月に入りブログを全く更新していないことに気付く今日この頃。

春から梅雨へ季節が移り変わり、次のブログ更新は夏真っ盛り。。。
なんて事の無い様にその辺はしっかりしていこうと思います。

作品紹介も溜まってしまっているのですが本日は7月の予定などをご報告。

まず、7月の2,3日。
弊社商品を御取扱頂いております、静岡御殿場のバーンストーマー様に開催されます、合同内覧会に参加させて頂くこととなりました。

弊社は即売会となりますので、新作等を持って行くつもりでおります。

お近くの方や、遠方の方もアクセスの良いショップ様なのでふるってご参加ください。

詳しくはバーンストーマー様のWEBをご覧ください。

続きまして7/16-18の3日間。
横浜赤レンガ倉庫で行われますあーてぃすとマーケットに参加致します。

今回は、いつもの金曜日から日曜日ではなく、連休の3日間、土曜日~月曜日での開催になりますのでお間違え無く。

こちらも詳しくは下記のリンクをご覧ください。

あ~てぃすとマーケット

ということで、普段スタジオにこもりっきりの生活ですが、7月は人前に出ることが増えそうな予感。
今から滑舌を鍛えるべく、あいうええおあおと発声練習をし、7月乗り切りたいと思います。

それでは皆様良い一日を!

ベルトポーチのレギュラー品

梅雨を思わせる本日いかがお過ごしでしょうか。

ムシムシするのが苦手なので、時期的には一番嫌いな季節かもしれません。
作業中もじわっと汗をかきながら、なんて思うと進みも鈍るのですが、そんなこと言ってなれないので商品紹介行ってみましょう。

本日はレギュラー品なのですが、ブラック仕様はまだオンラインストアにもアップしていなかったのでご紹介。

Belt Pouch / LBP-002というモデルになります。

ブラックとシルバー色の組み合わせは渋みが増して好きなのですが、
このポーチにもそれが当てはまります。

なんといえない佇まいではないでしょうか。

黒系は季節選ばずどんな服装にも似合うと思うのでお勧めの色目です。

そんな訳で、本日はレギュラー品のブラック仕様のご注文品のご紹介でした。

詳しくは下記のリンクをご覧ください。
Belt Pouch / LBP-002

皆様良い一日を!

20160518b

三つ折りウォレット

汗ばむ陽気の今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

本日はこんな感じのものがほしいというご提案から形にした三つ折りのウォレット。

表革ブラック、内造りがイエローという斬新な組み合わせで、札入れ1、小銭入れ1、カード入れ3、ポケット1の構成になります。

三つ折りは普通に作ると厚みが出すぎてしまうという点があるので、その辺りを工夫しながら、野暮ったくならないように仕立てました。

今回の品はお誕生日のプレゼントということで、喜んで頂けることを願いつつ、
今日も頑張りたいと思います。
ご注文誠にありがとうございました。

Harf Wallet / Special Order
Material : Saddle Leather(Black+yellow)
Sewing thread : Vinimo

Event終了しました

四月も後半、ミネラルフェスタも無事に終了し、一息つき間も無く、製作の方進めております。

ということで、少し遅くなりましたがミネラルフェスタのご報告など。

期間中天候には恵まれていたのですが、最終日の午前中のみ嵐のような天気になり、アクセスが良いとは言えない赤レンガなので、客足に響きそうだなと心配していました。

しかし、午後から天候も回復し、お客様の入りも徐々に回復。
常連のお客様や、初めてお立ち寄り頂くお客様など、いろいろお話をさせて頂きました。

常連のお客様には私の無駄話につき合わさせてしまい、また少し反省してしまいましたが、お話の中で浮かぶアイデアなどもあり、私にとってこれまた良い時間を過ごさせて頂きました。

また、久々に私の先輩にも会え、これもまた良い刺激になりました。
少し少しでも良い方向に向い進んでいることを願いつつ、
ご来場頂きましたお客様、イベントスタッフの皆様、ブースシェアさせて頂いている御取扱店様、
いろいろな方々、ありがとう御座いました!