オーダーの鋏ケース

秋晴れの本日いかがお過ごしでしょうか。

10月も半ば、そろそろ12月のイベントの準備を、なんて考えておりますが、なかなかはかどりません。
まず少し時間が有るのでなんとか頑張れねばと思っている次第です。

そんな中、本日ご紹介するのはシザーケース。
美容師さんが使うシザーケースではなく、植木職人さんが使う鋏を入れるケースのご注文でした。

今使用している、サンプルを見せて頂き、細部をアレンジして製作させて頂きました。

職人という仕事柄、道具にはなかなか気を使います。
そんなこだわりが詰まったシザーケース。
喜んで頂ければ幸いです。

私の使う道具たち、主に刃物類にはカバーを付けていますが、端切れで適当に作った物ばかり。
今回このケースを作らせて頂き、私の刃物たちにも良いケースを作ってあげようかな~なんて思った本日のオーダー品でした。

この度はご注文有難う御座いました。

Scissors Case / Special Order

Material : Saddle(Black) + Suede
Sewing thread : Bimimo / Turquoise Blue
Bag Size(W×H) : ≒130 x 240(mm)

ベルトポーチ

十月になりました。
月が一桁から二桁に変わると、ほんとあっという間に年末です。

やることも溜まってますので、フルスロットルで駆け抜けたいと思います。

そんな本日はこちらのご紹介。

Junky classics様よりご注文頂きましたベルトポーチです。

以前、スタッフさんからご注文頂きましたポーチと同じ仕様ですが、内装のみご指定の色でお造りいたしました。

ディアスキンに関しては以前のブログを参照して頂くとして、

ここ最近お取扱店のスタッフさんから私物をご注文を頂くようになり製作させて頂いているのですが、
その業界に長く身を置く方がほとんどなので、ツボを得たデザインだったり、斬新な色の組合せだったり、
僕の無い引出からアイデアが出てきて、毎回良い勉強になっています。

そして、スタッフさんが身に着けてくれていることにより、お客様も興味が湧き今回のようにご注文という、何より良い宣伝をしてくれます。

次のご注文品もかなりイケてる作品になると思うので、良い仕上がりになるようにがんばろ~と思う今日この頃でした。

ということは本日はこの辺で、ご注文誠に有難う御座いました!

Belt Pouch / Special Order

Material : Deerskin(Dark Brown) / Wool(Navy Blue)
Sewing thread : Bimimo
Bag Size(W×HxD) : ≒120 x 170 x 15(mm)
Shoulder Belt : ≒60mm

ミネラルフェスタ終了致しました

秋晴れの本日いかがお過ごしでしょうか。

先週末に横浜赤レンガ倉庫で行われましたミネラルフェスタ無事終了致しました。

期間中は天候の悪い日もありましたが、たくさんのお客さまにご来場頂き誠に有難う御座いました。

今回もブースをシェアし、共同出展という形で参加させて頂きました。

いつも私どもだけの出展が多いので、自分の作った物以外をお客様に進めるという事は普段ないので、
こういった機会はすごく貴重で、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

得にターコイズに関してはあまり知識がないので詳しい説明が出来なかったのですが、お客様の方が石のハイグレード差に関心される方が多く、接客している側が嬉しくなってしまう事も多々ありました。

あまり告知が行き届いてなかったにもかかわらず、私どものブースに立ち寄って頂けるお客様もいらしてすごく有難かったです。

次は12月、場所は同じく横浜赤レンガのあ~てぃすとマーケットになります。

既にブース場所は決まっていて、なんとNO.1なので、面白い空間を作って行けたらなと思い今から意気込んでおります!

ということで、次回のイベントの告知は近くなったらとして、ミネラルフェスタにお越し頂いたお客様誠に有難う御座いました!
出展者並びに主催者様お疲れ様でした。
そして今回もブースシェアさせて頂いた御取扱店のBRONCO様いろいろ有難う御座いました!

それでは本日はこの辺で!良い一日を!

イベントのお知らせ

シルバーウィークいかがお過ごしでしょうか。
このシルバーウィーク期間こちらは良い天候に恵まれ絶好の行楽日和、お出かけされているかも多いのでないでしょうか。

そんな楽しい連休を過ごした後、このイベントが開催されます。

横浜赤レンガ倉庫で行われるミネラルフェスタ!

今回も参加させていただくこととなりました。

ご一緒させていただくショップさんのターコイズやインディアンジュエリーがメインの出店になりますが、
弊社もビーズワーク商品を少し持っていこうと思っております。

連休の疲れが吹っ飛ぶような綺麗な天然石が一堂に会するイベントです。

お時間があればぜひお越しください。

それでは良い連休を!

第10回 ミネラルフェスタ in 横浜赤レンガ倉庫

2015年9月25日(金)~9月27日(日)
10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで

横浜赤レンガ倉庫1号館1F・2F
神奈川県横浜市中区新港1-1-1

Wild West / Pony Express Mail Bag

だんだんとヒンヤリとした空気を感じるようになった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

本日は御取扱店のJunky Classics様からご依頼頂きましたカスタムオーダー品のご紹介。

モデルはPony Express Mail Bagになり、
そのメールバックの素材の組み合わせを変更した品を作らせて頂きました。

何回も書いてると思いますが、このキャメルのキャンバスとクロムエクセルの組合せが私自身はまっていて、
この組み合わせで作るメールバックはどんな感じになるのだろうと出来上がりを楽しみにしていたバックです。

出来上がってみると、やはりすこぶるかっこよい。

ご注文品なのでお客様の手元に届けないといけないとはわかっているのですが、
自分で持っていたいなんて思ってしまったこちらのバック。

すでにお客様のお手元には届いているので、これからどんな感じにバックの表情が変わってくるのか私も楽しみにしています。

ヴィンテージ感が半端じゃないメールバックになってくれることを期待しつつ、
本日も製作頑張りたいと思います。

この度はご注文頂き有難う御座いました!
それでは皆様良い一日を~

Pony Express Mail Bag / Special Order

Material : Horween Chromexcel / Natural + Canvas(富士金梅)/ Camel
Sewing thread : Bimimo
Metal fittings : Brass
Bag Size(W×HxD) : ≒400 x 250 x 200(mm)
Shoulder Belt : ≒1100~1000mm
Weght : ≒1.3kg

Canvas Tote Bag

9月も中盤に差し掛かろうとしている本日。

台風の影響で各地で大雨が降っています。
それも半端ではない量の雨です。
皆様くれぐれもご注意ください。

そんな本日はJunky Classics様よりオーダー頂きましたトートバックのご紹介。

パラフィンキャンバスを使用したトートバックなので、皮革メインのうちでは少し変わり種かもしれません。
それもそのはず実はこちらのバック、妻に作ったトートバックが原型になります。
そのトートバックをイベントで背負っていたらお客様の目に留まりオーダー頂いたという流れのバックです。
ですので、商品にする気はまったくなかったのですが、有難くオーダーを頂いたので各部をもう一度練り直し、
晴れて完成したのが今日ご紹介しているトートバックになります。

キャメル色のキャンバスがメインになりますが、組み合わせているレザーはクロムエクセルとなります。
この色の組み合わせが最近すごくはまっていて、今回もキャンバスxクロムエクセルの組み合わせで製作したのですが、
やっぱりかっこいいと自画自賛。

内造りは麻生地を使用し、ファスナー付きポケットや片マチ付のポケット、あると便利なキーホルダーなど、
うちのレザーバックの基本構成での製作。

通常弊社のWild West seriesにしか使用しないロゴマークがバック正面に付いています。

日ごろ持ち歩く大体のアイテムは収納できるであろうこちらのバック、
かっこよさと使い易さを兼ね備えたトートバックになったと思います。

ということでこの度はご注文誠に有難う御座いました!

Material : Canvas(Camel)
Sewing thread : Bimimo
Metal fittings : Brass
Size : ≒500 x 400 x 20(mm)

弊社オンラインストアにつきまして

弊社オンラインストアへのアクセス生涯が起こり早半月。

同じサーバーを使っているこのギャラリーサイトはダウンしないというチンプンカンプンな状況の中、
あの手この手を尽くしましたが私の手におえる状況ではなく、既存のオンラインストアサイトは諦めざる負えないという状態になりました。

実は経費の関係で、新たなストアサイトを作る準備はしていたのでこれをきっかけに新しいサイトを仕上げてしまおうという方向に切り替え、準備を進め、本日2015年9月1日に無事新オンラインストアをオープンすることが出来ました。

アクセス生涯中、お客様には多大なご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。

既にトップページのオンラインストアへのリンク、当ギャラリーページのリンクも正常にアクセスできますので、
どうぞごゆっくりご覧ください。

今後ともBuffalo Tracksを宜しくお願い申し上げます。

Buffalo Tracks
鈴木 直也

ミドルウォレットスペシャルオーダー品

いきなり涼しくなり、あ~夏も終わりだな~なんて少し感傷的になる今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
酷暑が続いたころは暑くて嫌になるなんていっていたのに人間って勝手なものです。

さて小話はこの辺にして本日はお取扱店のJunky Classics様からオーダー頂きましたミドルウォレットのご紹介。
形、仕様等ご指定頂き製作させて頂きました。

こちら黒革に見えますが、実はネイビーブルー。
弊社で染料染めているんですが中々色目を出すのが大変な色で、むらが無い様に重ね塗りしてしまうと本当に黒になってしまうそんな色です。
さらにベースの色によっても仕上がりがだいぶ変わってしまうため、同じ革からパーツを切り出し、薄く薄く染めていくという、他の色には無い工程が必要だったりします。
そんな甲斐あって、なかなか渋い色に仕上がりとても格好の良いウォレットが完成しました。

内パーツも結構贅沢な作りでミドルサイズでありながら、カードは5枚入るし、小銭入れも札入れも仕切りを入れて2室になっています。
さらに小銭入れのジッパーは42TALONジッパーを使用。
これだけでも、好きな人は飛びつく仕様ではないでしょうか。

そんな訳でネイビーブルーの革色、気になったお客様は是非Junky Classics様へお問い合わせ下さい。

と今日はこの辺でと〆たいところですが、本日はもう一つ。
なかなか復活しない弊社オンラインストアですが、新たなサイトの構築が予定通り進んでおりまして、
早ければ9月の第一週には再公開出来る運びになりました。

新しく作りに辺り、レギュラー落ちしたアイテムもありますが、新作も多数追加致しました。
また、継続してレギュラー品として販売する商品は1割ほどお値段上がっていますのでご了承ください。
これは、材料全般(皮革、金具)の値上げによるもので、いわゆる定番の革(市場に良く出回っている薄目の革)は価格の方だいぶ落ち着いてきましたが、弊社で使うような厚いサドルや、真鍮類の金具は未だ値段上昇傾向にあるための値上げになります。
お客様にしては耳の痛い話ではありますが、さらなる製品の完成度を上げるべく精進してまいりますので今後とも宜しくお願い申し上げます。

それでは今日はこの辺で、皆様良い一日を!

Material : Saddle Leather / Navy Blue
Sewing thread : Bimimo
Metal fittings : Brass
Size : ≒140 x 85 x 30(mm)

ラウンドファスナーミドルウォレット

むしむしとするくもり空の本日いかがお過ごしでしょうか。

弊社オンラインストアサイトの方は、全く原因がつかめないので、新しいサイトの方を今現在急ピッチで作っております。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、オンラインストアサイト完成まで今しばらくお待ちください。

さて本日は、弊社商品取扱店のバーンストーマー様からオーダー頂きましたミドルサイズのラウンドファスナーウォレットのご紹介。

サイズ、革色等ご指定頂き製作したこのウォレット。
久々のラウンドファスナーだったので、昔の間隔を思い出しつつ製作致しました。

ラウンドファスナーといえば、少し前に結構人気が出て、それまで女性が持つ印象が強かった形ですが、
それを堺に男女問わずかっこよい財布が出てきました。

私も少し波が来る前にビンテージパーツを使ったラウンドファスナーウォレットをなんて考えてはいたのですが、
あれよあれよという間に波に取り残されてしまい、結果作らずじまいでした。

今回のラウンドファスナーウォレットの製作が良い機会で、少し違ったラウンドファスナーウォレットを作りたいな~~なんて、妄想中ですが、今回は波に取り残されない様に形に出来たらと思っています。

という事でこの度はご注文有難う御座いました。
今日はこの辺で、皆様良い一日を~!

Round Zipper Wallet / Special Order

Material : Saddle Leather / Dark Brown
Sewing thread : Bimimo
Metal fittings : Brass
Size : ≒140 x 100 x 20(mm)


弊社Online Storeへのアクセス障害につきまして

弊社オンラインストアへのアクセス障害につきまして。

2015/08/17現在、弊社Buffalo Tracksオンラインショップへのアクセスが出来ない状態が続いております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。

ただ、突然ダウンしてしまった為、何がどう悪いのか今の所、見当もつかない状態です。
完全復旧にはかなりの時間が掛かりそうですので、ダウン前のショップサイトを復旧させるか、現在製作している新しいショップサイトを前倒しでオープンさせるか、早々に結論を出したいと思います。

尚、ショップサイトダウン前後にご注文を頂きましたお客様がいらした場合、
自動返信メール以外に弊社からご注文確認のメールが届いておりましたら、注文の方弊社で把握しておりますので、
注文確認メールに記載の納期等ご確認の上、完成メールをお届けするまで今しばらくお待ちください。
自動返信メールは届いているが、納期などを記載した弊社からの注文確認メールが届いていない場合は、弊社の方でご注文が通っていないので、御手数をお掛けいたしますが、ご注文内容をこちらのメールアドレスまで送り下さい。

info@buffalotracks.net

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。

Buffalo Tracks
鈴木 直也