メダリオンのハーフウォレット

くもり空の本日いかがお過ごしでしょうか。

いつもは小話をはさみながらの作品紹介という流れなのですが、
今日は早速の作品紹介いってみましょう。

バッファローレザーとサドルレザーを組み合わせたハーフウォレットのご注文を頂きました。

メダリオンが特徴的なハーフウォレットに仕上がりました。

ご注文有難う御座いました。

ということで、手短で済みませんが皆様良い一日を!

iPhone6 Plus ベルトケース

台風一過の秋晴れとなりましたが、皆様被害はなかったでしょうか。

関東は既に台風の影響は少なくなっていますが、まだまだ影響のある地域もありますのでくれぐれも用心して下さい。

本日の作品紹介ですが、基本仕上がった順で掲載しているのですが、今回は旬な物ということで、順番を変更してiphone6 plusのベルトケースをご紹介しようと思っております。

以前、IPHONE5sのケースをご注文頂きましたお客様が、iphone6プラスに機種変更したので、新たに製作させて頂いたケースがこちらのベルトケース。

基本的には以前のiphone5sベルトケースと同じデザインでサイズ変更と、ベルトループの追加という形で御作りさせて頂きました。

そして、以前のケースとの一番の違いは革の種類。
以前はサドルレザーでの製作でしたが、今回はコードバンをご指定頂きました。

表革はコードバン、裏革はピッグスエードの組み合わせ。

コードバンという高級皮革を使用したせいか、スマホを入れるケースですが抜群の存在感のあるケースに仕上がりました。
ご注文誠に有難う御座いました!

ということで、今回はオーダーメイドのiphone6 pulsケースのご紹介でしたが、レギュラー品の製作も着々と進んでおります。

iphone6の方が売れていると小耳にはさみましたが、弊社でのお問い合わせは圧倒的にiphone6 plusの方がなぜか多いので、先にiphone6 plus用のケースが先に仕上がると思います。

今しばらくお待ちください。

それでは今日はこの辺で、皆様良い一日を~

iPhone5,5s用サドルレザーケース

台風直撃の月曜日、いかがお過ごしでしょうか。

この台風で学校は休校、交通は混乱しております、くれぐれもお気を付け下さい。
市内の防災情報メールを受信しているのですが、今朝はいろいろな警報が発令されているようでメールがなりっぱなしです。
気を付けて台風が過ぎ去ってくれるのを待とうと思います。

さてそんな中ですが、本日はご注文頂きましたiphone5、5s用サドルレザーケースのご注文を頂きました。
iphoneは新機種が発売され、こちらのモデルは旧モデルとなってはしまいましたが、旧モデルとなった状態でもぼちぼちご注文頂けるのがこのケースの不思議な所。

基本はレギュラーのSPC-003と同じですので詳しくはこちらをご覧ください。

今回はiphone5,5s用のケースのご紹介でしたが、やはり、新型が出るとそれ用のケースが欲しくなるという事で、
弊社でも、iphone6、6plusのケースのお問い合わせをちょくちょく頂くようになりました。

正直このケースを作るのに、専用の木型や各センサー等を考慮したデザインなど、ケースのわりに手間暇がかかり、それがコストに反映されてきてしまいうので、継続して作って行くのはどうかな?とは思っていたのですが、
お客様に様々な声をかけて頂き、今回iphone6とiphone6plusのサドルレザーケースを製作してみようという結論に達しました。

仕上がりには少し時間が掛かりそうですが、お待ちいただいているお客様、今しばらくのご辛抱お願い致します。

それでは今日はこの辺で、
ご注文有難う御座いました!

レギュラーのウォレット

九月も今日で終わり。

10月に入れば年末に向けてまたバタバタとしそうです。

そんな中本日はレギュラー品のウォレットのご紹介。

バッファローレザーを使用したロングウォレットLWL-004のご注文を頂きました。

ロングウォレットのレギュラー品は先日半分位をカタログ落ちさせたので、お客様の選択枠が少なくなってしまっている点、作り手として心苦しいですが、徐々に自信を持ってお勧めするウォレットをUPしていこうと思っておりますので、気長にお待ちいただければと思います。

話しがそれてしまいましたが、そんなロングウォレットのラインナップでも一番ご注文を頂いているこのモデル。

今回はウォレットロープをsetして納品させて頂きました。

ご注文誠に有難う御座いました!

ということで本日はこの辺で、皆様良い一日を~

シンプルなウォレット

今日は雨。

関東では大雨の予報もあるようなので、気を付けましょう。

本日はご注文頂きましたロングウォレットのご紹介。

サドルレザーを使ったシンプルなウォレットで革の質感をお楽しみ頂けながら、容量もしっかり確保したシンプルウォレットに仕立てました。

ご注文誠にありがとう御座いました。
ということで本日はこの辺で。

新定番のショルダーバック

気持ちの良い青空の一日いかがお過ごしでしょうか。

一つの大きなお仕事が終わり、一段落付く暇もなく、締め切りの迫っている次のお仕事の製作をしています。

そんな状況ですが、本日は新定番のショルダーバックをonline storeにup致しました。

去年からスタートしたWILD WESTシリーズ、なかなか第2弾が作れなかったのですが、
この度、ようやく完成いたしました。

今回のバックもアメリカのメールバックがモチーフになるのですが、前回のキャンバス地の物よりもっと前の年代に作られていたオールレザーのメールバックがWILD WESTシリーズ第二弾となり、その名もWild West Leather Postman Shouder Bag 。

1950年代辺りにアメリカのUS POSTAL SERVICEが使用していたポストマンバックTYPE1、
昔、ケビンコスナー監督のポストマンという映画で使用されていたバックといえば記憶にある方も多いかと思います。

Type1は本来大きな荷物を運ぶバックとして作られていたバックですので、実際のバックはかなり大きなバックとなります。

ですので、スタイルはそのままに日常使い易いサイズで製作したバックが今回のポストマンバック。

ビンテージの雰囲気を楽しみながらお使いいただけるバックではないかと思います。

こちらのバック、先行的に御取扱店のJunky Classics様で現物が見られます。
ご興味のある方は是非Junky Classics様へお出かけください。

ということで本日はWild West Leather Postman Shouder Bag /WWB-002のご紹介でした。

本日はこの辺で、皆様良い一日を~

レギュラーのハーフウォレット

今朝は朝からテレビにくぎ付けでした。

僕と同じように気になってしょうがないという方、多かったんじゃないでしょうか?

テニスの全米オープン、結果は残念ながら準優勝でしたが、大健闘でした。

テニス経験者ではないのですが、ベスト8になった時のインタビューで勝てない相手はいないと思うというセリフをさらっと言った辺り、本当に優勝しちゃうのではないかと思ったりして、

日本人がこういうセリフをさらっと言えて、しかもビックマウスに聞こえない、なんか久々にしびれたインタビューを聞いたので、応援にも熱が入りました。

今回はちょろっと相手の選手の出来が良かったように見えましたが、まだまだこれから次も頑張って頂きたい!

さてさて、感動と勇気を頂き僕も頑張って行きたいと思います。

本日はレギュラー品のHWL-001のご紹介。

今回何点かまとめてご注文頂いたのですが、そのうちの一つがこちらのウォレットとなります。

ハーフウォレットって、スペースが限られている分、なかなか遊び的な要素が入れられないと思っています。
いろいろ、個性を入れ込むと、こっちがダメだったり、あっちがダメだったり、

そんな中、長い事レギュラー品に残っているこちらのモデルは、弊社のハーフウォレットラインナップの中でも群を抜いて完成された形だと思います。

まあわからない部分で改良は重ねているのですが、根本的な部分は変わっていません。

やっぱり、シンプル伊豆ベスト、もとい、シンプルイズベストなんですかね~

こちらのウォレット、気になった方は下記のリンクをご覧ください。
Harf Wallet / HWL-001

ということで、朝から元気にお届けしました本日のブログ、今日はこの辺で
ご注文誠に有難う御座いました!

Leather Belt

久々の青空いかがお過ごしでしょうか。

気が付けばもう9月なんですね。

先月はいろいろ充実していて、あっというまに時間がたった気がします。

今月も充実するよう頑張って行きたいと思います。

さてさて、まずはお知らせですが、弊社オンラインストアのレギュラー品を何点か廃盤にしようと思っております。

製作方法の見直しや、仕入れ材料の変更などに伴い、同じ仕様の物を作りづらくなったということもあり、
何点か廃盤となります。

入れ替えで新商品もアップしていこうと思っておりますので、ご期待ください。

廃盤の時期等、正式なアナウンスはまだできませんが、なるべく早めにしたいと思っております。

宜しくお願い致します。

そして、本日の作品紹介の方にいってみましょう。

本日は、御取扱店のBRONCO様よりご注文頂きましたレザーベルトのご紹介。

お客様がお持ちの革製品となるべく近いお色のベルトということでご注文頂きました。

サンプルとなる革製品を拝見したところ、ブラウン色の近いという事で、サドルレザーを染色し、
同じような色に染めた素材を使用し製作。

革色に合わせ、ステッチも赤茶のビニモを使用し、セグマスナップでバックルの取り外しが出来る仕様のベルトが完成致しました。

なかなか渋めの色あいは僕自身気に入っているカラーとなります。

このような革色のご相談にも出来る限り対応させて頂きます。

ご興味ある方はBRONCO様へお問い合わせ下さい。

という事で本日はこの辺で、皆様良い一日を~~

Coin Caseの新商品

夏の終わりを感じさせるような涼しい一日いかがお過ごしでしょうか。

八月も少しで終わり。

今月はなにやら忙しく、すべて無事に進行できるか少々不安もありましたが、なんとか乗り切れそうな感じになってきて一安心なのですが、

病院の狭いベットで毎日を過ごしている友人を笑かすネタが少なかった点が少し心残り。

次の季節は真面目にふざけようと思う今日この頃。
よし!楽しもう!的な。

と小話はこの辺にして、本日は以前ちょろっと紹介したコインケースを満を持してレギュラーラインに加えましたので、そちらの紹介。

こちらを作ろうと思った経緯は、お客さまやスタッフの方とお話をすると、お金の持ち歩きを小銭入れで済ましちゃう方が結構いたということ。

そして小銭入れというアイテムは極端に選択枠が少なくなるという点。

ならばちょっとかっこいい小銭入れを作りましょうと考えたのがきっかけです。

形はフラップを仕込んで留めるというオーソドックスだけど新しい方式とし、
どことなくビンテージウォレットの雰囲気がでるデザインとしました。

イベントなどで初お目見えとなりましたが、評判も上々で今回レギュラーに加わることとなりました。

その他詳細ご興味の方は下記のリンクから商品詳細ページをご確認下さい。

Coin Case / CPB-001

そして先行的に御取扱店のJunky Classics様での展示販売もさせて頂いているので、現物を確認されたい方は横浜元町Junky Classics様へお立ち寄りください。

それでは今日はこの辺で、皆様良い一日を~

山中湖畔のクラフトフェア終了しました

怒涛のお盆休みが無事に終わり一息ついている今日この頃。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

今日は16日から山中湖で行われたイベントのレポートなどを書きたいと思います。

こちらの会場、以前参加したバイクのイベントで行ったことのある会場でしたので、ロケーションも良いし、
宿泊はキャンプだし、結構楽しみにしていました。

ただ、野外イベントなので、天気はずっと気になってはいました。

実際、山の天気は気まぐれで、富士山はなかなか姿を見せてくれないのと、雨交じりの風に悩まされたイベントになりました。

その辺はある程度予想はしていましたが、第一回目ということと、こんな天気が重なってか、お客様もまばら。

良いチャンスは少なかったですが、そんな状況でも僕らのブースにお立ち寄り頂き、僕らの商品をお買い上げ頂いたお客様と出会えたことは、僕らにとって一つの財産になったと思います。

以前、僕の人生の大先輩に、商売はどんな状況でも飽きたら終わり、あきないで続けるから商いって言うんだよって言われたことをふと思い出したりして。

いろいろな面で課題の残るイベントだと思いますが、抜群のロケーションと地の利を活かし、
今後もっともっと楽しいイベントになることを期待しつつ、このイベントでいろいろと助けてくれた出展者の皆様、翻弄されていた主催者の皆様、お疲れ様でした。
そして、悪天候の中僕らのブースにお立ち寄りくださったお客様、誠に有難う御座いました!

怒涛の8月のイベントはほぼ終了!
体、壊れずに済んでよかったです!
という事で本日はこの辺で、皆様良い一日を~~


どんよりとした雲に覆われた時間が長かったです。


ブース風景。


おまけで、寝泊まりしたキャンプサイト。
木々に囲まれた静かなサイトでした!